top of page
Artboard 8 copy.png

【2025最新】タイ空港で買えるおすすめお土産|スワンナプーム・ドンムアン別に紹介

  • 執筆者の写真: プーム
    プーム
  • 9月11日
  • 読了時間: 9分

更新日:9月23日


出典:Adobe Stock
出典:Adobe Stock

タイ旅行の最後に訪れる空港では、限られた時間で満足できる買い物をすることが大切です。スワンナプーム空港・ドンムアン空港それぞれの特徴を理解し、事前に目的に応じた商品を知っておくことで、後悔しない選択ができます。本記事では、スワンナプーム空港とドンムアン空港で買える人気のお土産を厳選してご紹介!

2025年現在の最新情報や免税店事情、日本人観光客の実体験に基づいて、おすすめ商品を網羅してご紹介!空港別の特徴、お菓子・雑貨・ドライフルーツなどジャンル別のおすすめ、さらに買い忘れ防止のFAQまで解説。この記事を読めば、帰国直前でも自信を持ってお土産選びができること間違いなし!


タイの空港で買える人気お土産の最新事情

出典:Pixabay
出典:Pixabay

今回は、タイの空港で買える人気のお土産をご紹介します!

みなさん、旅行中にこんなことってありませんか?

「市内で購入する時間がなかった…」

「思ったよりバーツが余っちゃった...」

「あの人にお土産買い忘れた...」

大丈夫です!安心してください。まだ間に合います。

空港内の免税店、ショップでもタイらしいお土産を購入することができます。空港内にもたくさんのお店がありますので、時間つぶしに散策するのもいいでしょう。


スワンナプーム空港のおすすめお土産スポットと商品

ree

2025年最新情報!スワンナプーム空港で買えるタイのお土産厳選情報をご紹介します。

ゾウの置物やドライフルーツ、定番NARAYAのポーチなど、旅行の最後にチェックしたいタイならではの魅力感じる定番アイテムが揃っています。


NARAYA(ナラヤ)で買える定番雑貨

NARAYA(ナラヤ)と言えば、タイ・バンコクで買うお土産の定番!可愛くて使いやすい布系のポーチ、バックなどのアイテムがリーズナブルな価格で購入できるのが魅力。家族や友人、女性に贈ると喜ばれること間違いなしのお土産です。100バーツくらいの商品も多数あるので、ばらまきお土産にも嬉しい!


ドライマンゴー・ドライフルーツの定番土産はここで

ドライフルーツもタイお土産の定番!空港内の「KING POWER」には、様々なドライフルーツ、チップスが売っています。日持ちもして、美味しいのでお土産におすすめです。

定番マンゴーからパパイヤ、パイナップルなど、南国ならではのフルーツのドライフルーツを取り揃えてあります。

日本帰国後にタイならではのフルーツのドライフルーツを味わってみてください。


ばらまきに最適!個包装お菓子まとめ

ree

ばらまきお土産に人気が高い商品を一挙紹介します!


・ヤードム

タイのお土産の定番。空港内のドラッグストア「Boots」で購入できます。匂いを嗅ぐとスースーして気分爽快のヤードム(匂い薬)は、安くてかさばらないのでばらまきお土産のド定番。


・「DOI KHAM BRAND(ドイカムブランド)」ドライマンゴー

いろんなメーカーの物がでていますが、その中でもおすすめは「DOI KHAM BRAND」ドライマンゴー。ミニサイズでパッケージもかわいいのでちょっとしたお土産にぴったりです。


・タイ限定「コアラのマーチ」


タイ限定のコアラのマーチは、コアラがタイ衣装を着ているとても可愛らしいデザインで、マンゴー味やパイナップル味などのタイ限定の味を楽しめます。箱を開けると、個包装になった小袋が入っており、ばらまきお土産にも最適です。


・「KUNNA(カンナ)」のマンゴーグミ

サイズ感も小さめで中身が1つ1つ個包装なのも嬉しいポイントの「KUNNA」のマンゴーグミ。味も濃厚で人気の高い商品です。


ドンムアン空港でも買えるおすすめお土産

LCC利用者が多いドンムアン空港にも、実は魅力的なお土産が揃っています。ここではドンムアン空港で買えるおすすめのお土産を紹介していきます。


急いでいても安心!出国ゲート周辺で買える人気商品

イミグレーションを抜け、手荷物検査を終えるとすぐ見える「KING POWER」営業時間が24時間なので、どの時間のフライトでも安心。お菓子類、お酒、タイの食品など、タイのお土産をまとめ買いしたい人におすすめです。


コスパ重視なら「空港ミニショップ」へ

コスパ最強の「空港ミニショップ」ドライフルーツやドライフルーツのチップス、ヤードムやゾウの形の石鹸など、さまざまなお土産を購入することができます。ばらまきお土産をGETするのにも最適!


空港お土産の選び方ガイド|ジャンル別で選ぶなら?

ree

お土産選びって悩みませんか?職場の人、友人、家族、特別な相手にどんなお土産を送ったらいいか迷っている方必見!ジャンル別にお土産をご紹介します。


ばらまき定番ベスト3|職場の人、友人にも

職場の人にも友人にも嬉しいばらまきお土産。ばらまきお土産に人気の商品ベスト3を紹介します。


1位 タマリンドキャンディ

タイのスーパーでも購入することもできますが、ドンムアン・スワナプームの空港でも購入可能です。甘酸っぱいタマリンドのお菓子は、なかなか日本では手に入れることは難しく、クセになる美味しさです。


2位 NARAYA(ナラヤ)のポーチ

バンコク発のタイのブランド雑貨。リーズナブルでかわいいデザインは、女性へのお土産に喜ばれます。スワナプーム空港で購入可能。


3位 デンティス(DENTISTE)歯磨き粉

タイ発の大人気のオーガニック歯磨き粉。爽やかな使い心地が人気です。軽くて嵩張らないのでばらまきお土産にもピッタリ。空港内のドラッグストア「Boots」で購入が可能です。


特別な相手に贈る高級お土産

大切な人に贈るお土産は高価なだけではなく、相手の趣味や実用性まで考えた「気の利いた一品」を贈りたい。タイでは、伝統的なデザインから現代的デザインの雑貨、スパ製品など幅広く取り揃っているので選択肢も豊富。どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

数ある中から、迷ったらこれ!というアイテムを紹介いたします。


ジム・トンプソンのタイシルク

100%タイシルクの使用で手織りならではの光沢と肌触りが心地よい、高級感ある質感が魅力。伝統的なデザインからモダンなデザインまで豊富にそろえるアイテムは、男性にも女性にも喜ばれる一品。フォーマルにもカジュアルにも活躍でき、大切な方に贈るのにふさわしい一品です。


HARNN(ハーン) のボディケア商品

ジャスミンやライスブランオイルなど、天然由来成分を中心に配合したアイテム。合成香料を使っていない、自然な香りが癒される一品。日々の疲れを癒したい方、女性へのお土産におすすめです。


THANN(ターン)のスキンケアコレクション

高品質な植物由来の成分と肌科学を融合させた、信頼のおけるスキンケア。敏感肌の方にもおすすめの高級スキンケアです。上司や両親、パートナーへのお土産にも最適。


NARAYA(ナラヤ)のエレガントラインアイテム

軽量で耐久性に優れたサテンや高品質なコットンを使用したアイテムは、デザイン性と実用性を兼ね備えた商品。旅行にも仕事にも使えるデザインは、女性に喜ばれること間違いなし。


お土産を買う際の注意点

残念ながら日本に持ち帰れないアイテムがいくつかありますので注意が必要です。

肉製品をはじめとする生鮮食品は生肉、どのような状態でも動物検疫の対象となります。空港の免税店で販売されているものであっても持ち込みが禁止されていますのでご注意ください。

また、アルコールも度数に限らず、760㎖を1本と換算して3本まで持ち込めます。それ以上になると関税を支払わなければなりませんので注意しましょう。


旅行者の体験談&現地スタッフに聞いたおすすめ商品

ree

ここでは、スワンナプーム空港・ドンムアン空港を利用した旅行者と、現地スタッフのおすすめ商品をまとめました。


観光客のリアルな声|何を買って満足した?

数あるタイのお土産の中から旅行者が選ぶ「満足したお土産」をご紹介。


タイパンツタイお土産の定番人気アイテムの「タイパンツ」。履き心地も抜群で男女ともに人気のアイテム。様々なデザインのあるタイパンツは、子供から大人まで老若男女問わずに喜ばれる人気アイテムです。


タマリンドジャム入りのバナナチップス

バナナチップにタイのフルーツのタマリンドジャムを挟んだお菓子。バナナチップのザクザクした食感にタマリンドジャムの甘酸っぱいジャムが絶妙な組み合わせで、食べ出したら止まらないと評判お土産。タイ在住の日本人にも人気の商品です。


ヘアトリートメント「bio Super Treatment Cream」

タイ在住者にも人気、タイ通の中では超定番のヘアトリートメント。小袋タイプは、旅行へ行くときにも最適。旅行中のホテルのシャンプーがイマイチな時でもこのトリートメントを使うとサラ艶になります。


・タイティー「Cha Tra Mue(チャトラムーア)」

タイティーは親指マークが目印のCha Tra Mueの赤缶が定番のおすすめ。濃いめに淹れてコンデンスミルクたっぷりで飲むと自宅でもタイミルクティーが再現できます。手軽に飲めるインスタントの物もありますが、甘すぎたりしますので茶葉での購入がおすすめです。


「もっと買えばよかった…」後悔したアイテムとは?

ree

・「KUNNA(カンナ)」のマンゴーグミ

様々なメーカーから販売されているマンゴーグミ。その中でも「KUNNA」のマンゴーグミが濃厚なマンゴーの風味が美味しいと大人気。中身が個包装なのも嬉しいポイント。


クセになるおいしさ、おつまみに最適な「bento」

甘辛から激辛まで辛さのレベルが選べるおつまみ。お酒好き、辛い物好きな方に特におすすめのお土産。リピーター続出の商品です。


「Koh Kae(コーゲー)」のナッツ

サングラスのおじさんがマークの「Koh Kae」トムヤムクン味などのタイならではのフレーバーや燻製のアーモンドなど、クセになるおいしさ。小袋は1つ20バーツとリーズナブルな価格で買えるのでいろんな味を試してみたいとファンが多い商品です。


よくある質問


スワンナプーム空港とドンムアン空港、どちらがお土産が充実していますか?

スワンナプーム空港の方が圧倒的に店舗数・品揃えが豊富です。特に免税店の規模が違います。


空港のお土産って高い?市内で買った方が安い?

一部商品は割高ですが、免税対象や空港限定商品もあるため一概には言えません。


免税店では日本円やクレジットカードで支払えますか?

はい、主要な店舗では日本円・米ドル・クレジットカードでの支払いが可能です。


個包装されていてばらまきに向いているお土産は?

ドライマンゴーやスナック類(マンゴーグミなど)は小分け包装で配りやすいです。


ドンムアン空港はお土産を買う時間が少ないけど大丈夫?

出国後エリアにも小規模ショップがあるので、事前に場所を調べておけば間に合います。


旅の締めくくりに!空港で買えるおすすめタイ土産

出典:pixabay
出典:pixabay

いかがだったでしょうか。旅の最後に訪れる空港は、お土産を揃えるラストスポット。タイシルクやドライフルーツ、タイティーなど、ここでしか買えない高品質な商品も多数あります。

「買い忘れた!」となっても安心、空港で旅行の思い出をお土産としてしっかり持ち帰りましょう。


コメント


bottom of page